2015年度
- 2016年3月 第17回フィールド・ステーション・セミナーを開催しました
今回の講師は、京都大学大学院地球環境学堂・日本学術振興会特別研究員(PD)の久保亮介さんでした。久保さんは、人類学的手法を用いて、タンザニアとカメルーンの地方村
- 2016年3月 第17回フィールド・ステーション・セミナーを開催します。
久保亮介さんが、「タンザニア・ムベヤ州における地酒造り」というタイトルで発表します。地酒は、サブサハラ・アフリカの農村部において日常生活だけでなく伝統儀礼などに
- 2015年9月 第15回フィールド・ステーション・セミナーを開催しました
タンザニア南西部に位置するルクワ湖。その湖畔地域に移住してきた農牧民スクマを対象に2009年から現地調査を続けてきた、泉直亮さん(京都大学アフリカ地域研究資料セ
- 2015年11月 お詫び:第16回フィールド・ステーション・セミナー中止
ご案内していた下記のセミナーですが、講師が急病のため、中止させていただきます。すでに十数名の方からお申し込みをいただいていたのですが、残念です。 お申し込
- 2015年11月 第16回フィールド・ステーション・セミナーを開催します
研究員の飯田恵理子さんが「ウガラ地域の哺乳類:ブッシュハイラックスの生態」というテーマで発表します。タンザニアに広く生息している小型の草食動物・ブッシュハイラッ
- 2015年9月 第15回フィールド・ステーション・セミナーを開催します
研究員の泉直亮さんが「僻地の大農」というテーマで発表します。タンザニア南西部のルクワ湖畔に移住した農牧民スクマの社会・経済の特質を、地元住民ワンダとの関係にも焦
- 2015年7月 大学院生のフィールドワーク報告
大学院生の和田さんからフィールドワーク報告が届いたのでご紹介します。 - 2015年4月 タンザニアを知るための60章【第2版】の出版
タンザニアに関心のある初学者や旅行者に必読の書が、明石書店より出版されました。 中央アフリカ東部に位置するタンザニア。アフリカ最高峰キリマンジャロをはじめ