タンザニア・フィールド・ステーションを利用して調査をおこなっている研究者の紹介です。
京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科所属
教員
氏名 | 専門/キーワード |
---|---|
池野 旬 IKENO Jun(教授) |
東アフリカ農村社会経済論/灌漑農業、地域の主体性、ミクロ-マクロ・ギャップ |
伊谷 樹一 ITANI Juichi(教授) |
熱帯農学/農村開発、在来農業、ミオンボ林 |
大学院生
氏名 | 研究テーマ |
---|---|
宮木 和 MIYAKI Yasushi (博士課程後期) |
タンザニア北部の牧畜社会の生業に関する研究 |
瞿 黄祺 QU Huangqi (博士課程後期) |
タンザニアの在来稲作に関する研究 |
多良 竜太郎 TARA Ryutaro (博士課程後期) |
タンザニアの自然資源管理と木炭生産に関する研究 |
井上 満衣 INOUE Mai (博士課程前期) |
タンザニアの学校文化に関する研究 |
平野 亮 HIRANO Ryo (博士課程前期) |
タンザニア南部の鍛冶屋に関する研究 |
研究員・研修員・研究生
氏名 | 所属・身分 | 専門/キーワード |
---|---|---|
朝田 郁 ASADA Akira |
京都大学アフリカ地域研究資料センター研究員 | 東アフリカ、ザンジバルにおけるアラブ移民ハドラミーとアラウィー教団の研究 |
角田さらま TSUNODA Sarama |
京都大学アフリカ地域研究資料センター研究員 | タンザニア・ペンバ島における家屋の建築様式に関する研究 |
他大学・他機関 所属
氏名 | 所属・身分 | 専門/キーワード |
---|---|---|
泉 直亮 IZUMI Naoaki |
兵庫県立大学 地域創造機構 (特任助教) | 東アフリカ農牧社会における豪農の社会と経済に関する研究 |
近藤 史 KONDO Fumi |
弘前大学 人文社会科学部 (准教授) | 農業・農村、地域づくり、環境の利用と保全 |
山本 佳奈 YAMAMOTO Kana |
日本学術振興会特別研究員(RPD)/北海道大学大学院文学研究科 | 季節湿地、環境保全、土地利用 |
岩井 雪乃 IWAI Yukino |
早稲田大学 平山郁夫記念ボランティアセンター (准教授) | 環境社会学、アフリカ地域研究/野生生物保全、ボランティア教育 |
荒木 美奈子 ARAKI Minako |
お茶の水女子大学 人間文化創成科学研究科 ジェンダー学際研究専攻(准教授) | 開発研究、アフリカ地域研究/内発的発展、地域開発、住民組織・農民グループ |
黒崎 龍悟 KUROSAKI Ryugo |
高崎経済大学 経済学部・国際学科 (准教授) | 開発研究、アフリカ地域研究/波及と普及、住民グループ、マイクロ水力発電 |
小川 さやか OGAWA Sayaka |
立命館大学 先端総合学術研究科 共生領域(准教授) | 文化人類学、アフリカ地域研究/インフォーマルセクター、中古品と非正規品の流通と消費、路上空間 |
加藤 太 KATO Futoshi |
日本大学 生物資源科学部国際地域開発学科(講師) | 熱帯農学、地域研究/イネ キロンベロ谷 |
八塚 春名 YATSUKA Haruna |
日本大学 国際関係学部 国際教養学科(助教) | 生態人類学、地域研究/生業・自然資源利用・狩猟採集社会 |
神田 靖範 KANDA Yasunori |
(株)CDCインターナショナル 環境・農業事業部 コンサルタント | 牧畜社会、干ばつ、レジリエンス |
溝内 克之 MIZOUCHI Yoshiyuki |
元・公益法人青年海外協力協会在外職員(タンザニア) | アフリカ地域研究、文化人類学/地域をこえる社会関係、埋葬、キリマンジャロ |